はい、どうもー!
水溜りボンドのお二人が田村淳さんのラジオにゲスト出演することが発表されましたね!

この組み合わせといえば、2019年3月に発売されたQJ(クイック・ジャパン)を思い出します!

QJのなかで、トミーさんと田村淳さんが対談で「エンターテイメント」について語り合っていましたね〜♩
このお二人が絡んだら、一体何が起こるんだろう??って思っていましたが、さっそくラジオでのコラボが実現するとは嬉しい限りです♩
絶対に聞きたいこのラジオ、放送日時や聞き逃した場合にはどうしたら良いのか?について調査してみました。
田村淳のNewsCLUBに水溜りボンドが出演する日時はいつ?
田村淳さんがパーソナリティーを務めるラジオ番組に水溜りボンドが出演するという情報がツイッターから飛び込んできました!
📻スペシャルウィークのお知らせ📻
再来週、6月15日(土)は動画クリエイターの水溜りボンドのお2人が登場!!
ボン人の皆さま、ぜひぜひお聴きください!!#ニュースクラブ#joqr#水溜りボンド pic.twitter.com/MqWRd1gj1q— 文化放送 田村淳のNewsCLUB (@newsclub1134) 2019年6月3日

トミーさんとカンタさんが話しているラジオは、過去の動画や轟!!!のCDなどで聞いたことはあります。
あと、日常チャンネルにアップしてくれているトーク集もラジオ感覚で聴くことができます。
・・・しかし!
水溜りボンドと田村淳さんがコラボしたら、いったいどんなトークが生まれるのでしょうか???
トークだけに留まらず、今後の大きなことも動き出しちゃいそうな予感がしているのは私だけでしょうか・・・?

ロンドンブーツ1号2号 田村淳のNewsCLUB
水溜りボンド出演回の放送日時
2019年6月15日(土)
13:00〜15:00
2時間の番組で、通常はゲストの出演時間は約30分です。
しかし、ツイッターの案内文には「スペシャルウィーク」って書いてあるから、通常の流れとは違うのかな??
できるだけたくさん、お話し聞きたいな〜♩
田村淳のNewsCLUBに水溜りボンドが出演した回を聞き逃した場合の対処方法は?
YouTubeって、いつでも好きなときに好きなところで見れるのがありがたいですよね〜
(それゆえに、無限ループで観てしまう恐ろしさもあるのだけど。)
しかし、ラジオって普段聞かないし、リアルタイムで聴くのってなかなか難しいですよね。
・気がついたら放送日時を過ぎていた・・・・
・2時間全部聴くのはちょっと、、、
(水溜りボンドが出演するところだけ聴ければいい)
・リアルタイムでも聴いたけど、もう一度聴きたい!
…などなど、いろんな事情や考えがありますよね。

聞き逃してしまった人、あとから好きなところだけ聞きたい人、もう一回聴きたい人は、どうすれば良いのでしょうか?
2つの方法をご紹介します٩( ᐛ )و
公式ホームページで聴く
公式ホームページの「web radio」ってページを開くと、過去の放送のゲスト登場の部分だけ聴くことができます。
▷http://www.joqr.co.jp/newsclub/
これはありがたいサービスですね〜
しかし、この音声はずっとweb上に残っているわけではなく、3ヶ月間の期限付きで公開されています。
放送から3ヶ月の間、存分に聴きましょう〜♩
radikoで聴く
ラジオといえば「radiko」ではないでしょうか。
▷http://radiko.jp/#!/timeshift
リアルタイムでのラジオ放送を聴くことはもちろんですが、1週間以内の放送だったら「タイムフリー」という機能で聴くことができちゃいます。
番組名や、放送日時などで検索をしてみてください♩

radikoでは、番組を丸ごと聴くことができます。(聴きたい部分だけを自由に聞くこともできます)
先ほど紹介した公式ホームページではゲスト登場部分だけ公開だったので、番組全体を楽しみたい人はradikoをチェックです。
ただし!
注意すべきポイントもあります!
このアーカイブ(?)を聴くことができるのは、 放送から1週間以内だけ。
公式ホームページの3ヶ月に比べると、かなり短いので「あとで聴こう。」は危険ですよ(°▽°)!

田村淳のNewsCLUBに水溜りボンドが出演した回の内容は?
radikoでも、公式ホームページからも聞くことができなかった人たちのために(…実際は自分の趣味ですが)水溜りボンドのお二人が出演してお話しした内容をメモにまとめてみました。

ゲスト登場
今週のすごい人のゲストとして「水溜りボンドのカンタとトミー」と紹介される。
QJで淳さんとトミーさんが対談した話に。



実は今日のラジオにも、そのジャケットを着て来ているトミーさん。



水溜りボンドのプロフィール紹介
大学のお笑いサークルで出会ったふたりがYouTubeに動画を毎日投稿して、今ではチャンネル登録者数が398万人であることが紹介される。










知的好奇心から動画を見てくれる人がほとんどだったので「企画を見せて」という感じですよね。

〜リクエスト曲として
GReeeeN/キセキ が流れる 〜
〜お天気情報など〜
トミーさんの声、低くてかっこいい!との反応が来ています!

カンタはどちらかというと、俺寄りの声。

ふたりが出会った時の第一印象は?

新歓の飲み会でトミーが目立っていて、見つからないようにしようって思いました。

〜ニュースなど〜
キセキは、トミーさんのリクエストだったことが紹介される。





音楽をかけない方が考え事が進みますよね。



動画のBGMを探したりもしてますね。

「カンタの声も面白い・可愛い」との反応も

企画についての話を聞きたいとのリクエスト

自分の責任の範囲で、好きなことをすることができるのがいいよね。俺の場合は、規制を意識せざるを得ない。



水溜りボンドの方向性とかブランディングに関わる大きい企画は、二人で話し合った上で僕が走らせたりしますね。
毎日投稿は、カンタさん担当。
長期プランは、トミーさん担当。
役割分担について



ウキウキを追求できますね。


神回の誕生について


え、こんなオチが待っているの?ということも起こるんです。
毎日やっているぶん、面白い回が生まれる確率も上がるんですよね。

そして、トライ&エラーの回数が多いから、面白くなる確率も上がるんだよね。



僕らが面白そうにしていることを評価してくれている。
一緒の気持ちで見て欲しいって思います。
無人島でウミガメを見守った話





編集の話


ウミガメに対して感動的な言葉を5回くらいかけたりしてるんですけど、それを全部使う必要はないんですよね。

毎日投稿の話




淳さん×水溜りボンドで動画を企画するなら、何をするのか?




編集で見え方が変わってしまうから。
自分で編集権を持っている二人が本当に羨ましいよ。
編集の話

自分たちのマイナスプロモーションをする必要はないので、相方の編集を信頼している。
「ここは使うんだな」とわかることもあるし、「ここは使わない」とわかっていても雰囲気づくりの会話をしたりもしますね。

撮りたいものもわかっているけど、単純に無駄な話もすることもあって、それが面白いことにつながったりするんですよね。



そうなってくると、自分たちで編集する意味が出てくるんですよね。

好きなことを仕事にすることの苦悩・葛藤はあるか?







なしで行ったとしても、現地のApple Storeで買います。







視聴者層の話

今日の動画から?それとも、昔の動画を遡った方がいい?

そうすると結果的に、自分たちと年齢・感覚が近い人たちが見てくれるんですよね。




面白くないゲームを面白いとは言えないですね。



ラジオでも編集を介すと「編集権」を持っている人の作品になってしまうから。
相方の尊敬する部分と心配な部分について

心配はないですね。

トミーさんの神かわし




水溜りボンドを超える存在

こういう存在をもっと認知して欲しいし、水溜りボンドが悔しがるような人たちに出てきて欲しい。

10年後、どうなっているか?


ワクワクしかない。
誰かに無理やり〇〇やらされた、ということはないと思う。

自分に正直に生きたい。


進化しながら、やっている。
それに対する「変わらないで〜!」という声もわかる。
自分も深夜番組がゴールデンになったときには「いや、深夜のままが面白いのに」って思ったこともある。
でも、僕らはそれをやっていく。
それをやってきたのが、淳さん。
あの頃、YouTuberに肯定的に声をかけてくれたのは淳さんだけ。
水溜りボンドもラジオやってほしいとの声も
「音だけで聞く二人もいいね。」「東海オンエアのように、ラジオやって欲しい」という声も届いています。とのコメント

二人に編集権があるべきだと思うけど。


YouTubeを超えるものが今のところないですけど。
視聴者の反応について


最近では、プレミア公開だと動画のどのシーンにどのコメントがついたのかもわかるんですよ。
すみません、もう、お時間が・・・

もし本当にラジオに影響力があるなら、この2万人をここで稼ぎたいですね!
結局、時間が足りずにリクエスト曲もカットに。
カンタさんからのリクエストは、UVERworldの曲でした。
最後に・・・!
ラジオが始まる直前までツイッターでコミュニケーションをしてくれる水溜りボンドのおふたり。
そんなおふたりを淳さんが「水溜りボンドのカンタとトミーです。」と、それぞれの名前を呼んで紹介してくれたのは嬉しかったです^^
(ラジオだとコンビ名だけじゃなくて、それぞれが紹介されるのは普通なのかな??)
水溜りボンドのカンタ&トミーがどんなことを考えながらYouTubeをやっているのか?興味とリスペクトを持って、お話を聞いてくれた淳さんには感激です٩( ᐛ )و

その時には、どんなことを話すかな??
どんどん活躍する水溜りボンド、これからも付いて行くぞ〜!
そして、まんずさん、お誕生日おめでとうございます♡
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
また、あした^^