はい、どうもー!

水溜りボンドのイメージカラーである水色が背景で、ポップなカラーの衣装を着た笑顔のトミカン!!!
表紙を見ただけでジャケ買いしたくなりますが、実際にどんな特集がされているのかも気になりますよね。
ということで、今回は AERA(水溜りボンドの表紙&特集号)を実際に購入してみた感想や内容の紹介をしていきます♩
水溜りボンドが表紙&特集のAREA(アエラ)の発売日はいつ?
水溜りボンドが表紙を飾るAERA(アエラ)の情報はこちら。
雑誌に掲載されている発売日は9月9日となっていますが、実際に店頭には9月2日から並んでおります。
まだ表紙の画像が公開される前からamazonで予約が始まり、情報公開当日にはベストセラー1位になる人気っぷり!!!
これは、早めに入手をしておかないと書店やコンビニからも姿を消してしまうかもしれません。

カンタ氏も表紙を飾れたことを喜んでいるので、ぜひお手に取ってみてください^^
水溜りボンドが表紙のAREA(アエラ)の内容は?
水溜りボンドが表紙を飾っているのは嬉しいことですが、表紙がどんな写真なのかはすでにわかりますよね。
表紙の写真さえわかれば、別にわざわざ購入しなくても良いか、、と思う人もいるかもしれません。
実際に『特集』として、どれくらいのボリュームで、どんな内容が書かれているのかが気になるところです。

水溜りボンドに関する記事の内容をざっくりとご紹介します。
「表紙の人」としての紹介ページ
AERAの9月9日号の表紙に写っている人は誰なのか?という紹介ページが巻頭の方に1ページあります。
普段AERAを購入している者ではないので、はっきりとはわかりませんが、おそらく毎回この紹介ページはあるのだと思われます。
水溜りボンドを知らない人にもわかるように、彼らのプロフィールや歴史、コメントが紹介されています。
- 動画クリエイターである
- 水溜りボンドはカンタとトミーのふたり
- 大学在学中に出会いYouTubeに投稿を始める
- 4年半ずっと毎日投稿している
- 現在はチャンネル登録者数407万人を超えている
- 最近は無人島に行っていた
- チャーハンドッキリの動画は米国TIME誌にも取り上げられた
水溜りハウスのソファーで打ち合わせをしているような姿の二人の写真とともに、水溜りボンドの基本情報がライターさんの文章で紹介されています。
正直、この1ページのためだけにはわざわざ購入しないよって人もいるかもしれません。
しかし、この他にも雑誌の中盤で水溜りボンドの特集ページが設けられています٩( ᐛ )و
「水溜りボンドの頭の中」特集
トレンドの特集として水溜りボンドがフューチャーされています。カラーで4ページ。
最初の1ページには、お二人の写真がドーンと掲載されています。
表紙は色白の二人ですが、この特集の時には無人島帰りで黒焦げの二人、、、笑

2~3ページ目には、無人島から帰ってきてピザを大食いする動画の撮影風景の写真が複数枚掲載されています。
4ページ目にも続くインタビュー記事の概要はこんな感じ。
- 撮影の様子や、その前後の雰囲気など
- 毎日投稿について
- カンタとトミーの役割分担
- YouTubeを自分たちのステージにした経緯や理由
- 自分たちが面白いと思ったことをやる
- 夢とエンターテイメント
毎日水溜りボンドの動画を見ていて、他の雑誌のインタビュー記事を読んだことのある人にとっては、そこまで驚くような内容ではないかもしれません。でも、それはそれで安心ですよね。
水溜りボンドの本質がブレていない証拠だし、この記事を読んで新しく水溜りボンドを知る人がこの情報を得ることができるのは、嬉しいことです。
AERAは大人向けの雑誌だからなのか、水溜りボンドのおもしろエピソードとかよりも、もっと「頭の中」に注目をしてくれていて、二人の考え方や哲学をわりと真面目に書いてくださっているなぁという印象です。
インタビュー記事の他に、
- 2人が厳選したおすすめ動画5つ
- 水溜りボンドの哲学5つ
というまとめも紹介されています。
この内容は、実際に購入して確かめていただきたいですね。

水溜りボンドが表紙のAREA(アエラ)の関連動画はこれ!
AERA(アエラ)の取材が行われていたのは、無人島から帰還した翌日。ピザを大食いする動画の日でした。
このピザの大食いの動画は、AERAを読むなら必ず観ておいてほしい動画ですね〜!
この動画の一部に取材陣が写り込んでいて「え?なんの取材???」と当時のコメント欄で盛り上がっていました。それがAERAさんだったんですね〜。
この取材時の様子を日常チャンネルでも話しているシーンがあるのが、こちらの動画です。(10:20頃〜)

ちなみに、相方がタバコ吸い始めるドッキリという動画もあります〜
水溜りボンドが表紙のAREA(アエラ)を実際に購入した感想!
水溜りボンドが表紙のAERAは、表紙の写真と簡単なプロフィール紹介だけではなくて、4ページにわたる特集が設けられていました^^
AERAって、おそらく主に大人のビジネスマン向けの雑誌だと思うんですよね。朝日新聞を読むような。
だから、水溜りボンドの特集以外のページは個人的にはあまり興味はそそられません。笑
でも、水溜りボンドの特集ページと表紙のためだけに購入するのもアリだなって思える内容でした♩
先ほども書きましたが、二人のおもしろエピソードを何か教えてください!というような内容ではなくて、水溜りボンドの「頭の中」というテーマで、彼らの考え方や物事への取り組み方などが注目されています。
毎日休まずに動画を投稿し続けて、成長し続ける水溜りボンドという存在には、ビジネスマンも注目しちゃいますよね。
普段YouTubeを観ないようなおじさまたちにも「水溜りボンド」という動画クリエイターがすごいらしい、って届くのかな??と思うとワクワクします〜
さらに、 一冊390円というのは、購入しやすい価格ですよね^^
今月だけでも牛丼1杯を我慢して、一冊のAERAに買い替えてみてはいかがでしょうか??
>>AERA (アエラ) 2019年 9/9 号【表紙:水溜りボンド】 [雑誌]
それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました♩
また、あした^^