はい、どーも!
幕張でのイベント直前に突如公開されたハト曲『オリーブの枝』(by,トミー)は、すっかり歌えるようになったでしょうか?
基本的にMVに歌詞の表記がありますが、一部だけ歌詞の表示がないところがあって全貌が気になったので、全部の歌詞を書き起こしてみました^^
また、「ハト」と「オリーブの枝」という言葉の繋がりについても調べてみました٩( ᐛ )و
この記事を読んで、さらに『オリーブの枝』を楽しんでいただけたら幸いです。
オリーブの枝(トミー)の歌詞はこれ!
冒頭でも触れましたが『オリーブの枝』のMVには歌詞が表記されています。
しかし、お猿さんたちの乱入によりMVでは一部歌詞が表記されていない部分があるので、耳で聞いて書き出してみました!
耳で聞いた部分については()をつけて表記をしておきます。
もし「これ違うんじゃない?」っていう部分がありましたら、優しく教えていただけると嬉しいです。
歌詞:田中(元 ぼくのりりっくぼうよみ)
気づいたら 夕暮れで
隣には 君がいた
終わらない 祭囃子
色に満ちた 時間だった
灯された火が消えるときは
いつもさびしいけど
拍子木 たたいて
踊れば いつしか光だす
開かれた世界 夢に溢れていて
どこにでもゆけるよ嘘じゃない
君の笑顔が 眩しく照らされる
オリーブを運ぶ鳩のように
遠い国から来たのかい
黙って君は うなずいた
潮風にのって香る
(微かだけど 異国の気配)
(東の国から 西の森まで駆け回ろう)
(君の手を引いて いつでも隣に僕がいる)
開かれた世界 夢に溢れていて
どこにでもゆけるよ嘘じゃない
気づいたらもう
(長い旅をしてる)
(どんな景色が待っているんだろう)
ハトの曲を出すと知ったとき、

なんて考えていたのですが、全く違う仕上がりに驚きまくりました(°▽°)!
MVはたくさんの電飾や大きな花火でキラキラしているように見えますが、歌詞からは夏の終わりの寂しさのようなものを感じますね。

やはり、トミーさんの隣にはカンタさんなのでしょうか??
でも、この歌詞だと「男の友情」というよりは「切ない恋」という感じがするのは私だけでしょうか??
『オリーブの枝』の作詞作曲を手掛けてくださったのは「田中」さんです。
直接カンタさんやトミーさんが歌詞を決めたわけではないのですが、カンタさんはこの曲の制作に深く関わっている印象です。
いったい何を伝えようとして、このような歌詞・曲・MVとなったのか、いつか解説を聞きたいですね!
ちなみに・・・!


オリーブの枝(トミー)のタイトルの意味は?
「ハト」についての歌なのに、『オリーブの枝』というお洒落なタイトルになっています。
知っている人は知っているかもしれませんが、実はハトとオリーブの枝には深いつながりがあるんです。
ハトが平和の象徴と呼ばれる理由
「ハト」が「平和の象徴」と呼ばれるきっかけとなったストーリーが、実は聖書にあります。
「ノアの箱舟」というお話をご存知でしょうか?

・人間が神を無視して好き放題に生きていたので、神が大雨→大洪水を起こした。
・ノアという人は神の忠告をよく聞いていたので、大洪水に備えて大きな箱舟を用意していた。
・ノアの作った箱船には、ノアの家族と動物たちのつがいが乗っていた。
・大洪水は150日続き、地上の人間も動物も植物も滅んでしまった。
・雨が上がって47日後、地上の様子を確認するために一羽のハトを箱舟から放つと、オリーブの枝をくわえて戻ってきた。
→このことで、地上の水が引いて植物が再生していることをノアたちは知ることができた。
・そのあと、神はこのような世界を滅ぼすような洪水はもう起こさないことをノアとその子孫に約束をした。

直接「ハト」という単語を使わずに「ハト」を表現する『オリーブの枝』というタイトルは、センスがいいなぁ〜と勝手に感動してしまいました。
私はこの「ノアの箱舟」というお話でハトがオリーブの枝を運んできたというエピソードを知っていたので、タイトルを見た瞬間にスッと意味が入ってきました。
しかし、このお話を全然知らない人にとっては「ハトなのに、オリーブ??」という感覚だったのではないかと思います。
少しでも、この元ネタ?も広まったらいいなぁ〜と思います^^
オリーブの枝(トミー)のMVや幕張での映像はこれ!
この記事を読んでいる方は、すでに『オリーブの枝』のMVを何度もご覧になっていると思いますが、改めてご紹介させてください!
こちらがトミーさんが歌う(+お猿さんも出演している)『オリーブの枝』のMVです!
MV中にドッキリを仕掛けちゃうところが、カンタさんからトミーさんへの愛を感じます。
トミーさん一人っきりで歌わせずに、お猿さんが登場してMVの雰囲気を和ませてくれているし、3人のわちゃわちゃ感を伝えるために、歌詞の表記を無くしてわざわざ「猿」「トミー」のセリフの表記を優先しているくらいです(°▽°)
水溜りボンドのエンターテイメントは、どこまでもおもろい٩( ᐛ )و
そして『オリーブの枝』は、YouTubeでMVが公開されただけではなく、幕張でのイベントで披露されました。

『オリーブの枝』の映像は、6:40くらいから始まります!

イベントに参加できなかった身としては、めちゃくちゃありがたい動画です・・・!
まとめ
・歌詞の表記がない部分は、お猿さんとトミーのセリフを優先して表記していた。
・『オリーブの枝』というタイトルは、聖書の「ノアの箱舟」というストーリーに由来している。
・水溜りボンドの日常チャンネルに、幕張で『オリーブの枝』を披露した映像が少し載っている。
私は事情により、幕張には参戦できませんでした(;ω;)
しかし、トミーさんもカンタさんも動画やSNSを通して幕張での様子を教えてくれたり、ツイッターではイベントを満喫して幸せが溢れている人たちのツイートを見ることができて、私も幸せのお裾分けをいただきました^^
次は大阪ですねっ٩( ᐛ )و!!!!
共に全力で楽しみましょう♩
また、あした^^