はい、どうもー!
ついに 水溜りボンドのチャンネル登録者数が400万人を突破しました٩( ᐛ )و!!!

今回は、300万人から400万人にかけての水溜りボンドの思い出を振り返りたいと思います〜♩
400万人突破の記念生放送!
2019年7月10日に水溜りボンド(メインチャンネル)のチャンネル登録者数が400万人を突破しました〜!
もうすぐ、もうすぐ・・・♩と思っていたので、ついに到達した時には、もう「やったー!!!!!!」ってなりました。
そんな嬉しい時を、水溜りボンドのお二人とたくさんの視聴者の皆さんと生配信で一緒に迎えることができました^^

400万人を突破するのを見守るための配信だと思っていたので、30分〜1時間くらいの配信かな?と勝手に思っていたのですが・・・
二人のトークがぜんっぜん終わらない٩( ᐛ )و
このままずっとお話を聞きながら寝落ちできたら幸せだなぁ〜なんて思いつつも、最後まで見届けることができました^^
結局3時間にわたって生配信をしてくださいました(°▽°)!
メインチャンネルで3時間の生配信をするなんて、かなり貴重な回だったのではないでしょうか・・・!
新オープニング&新エンディング
チャンネル登録者数が100万人増えるたびに、オープニングとエンディングの映像を更新している水溜りボンド。
400万人を突破したあと、7月12日から新しいものになっています。

ちなみに、400万人を突破した翌日のオープニング&エンディング映像も特別なものになっているので、ぜひご紹介したいです^^

昔、バズの衣装をダンボールで作った動画があるのですが、そこからまさか「トイ・ストーリー4」の応援をすることになるなんて、想像していませんでした(°▽°)!!!


実際にウッディ&バズの仮装でハロウィンに参加した様子
個人的にどちらも印象的な動画だったので、今回のコラボはすっごく嬉しいです^^
しかも、ウッディ&バズの友情とカンタさん&トミーさんの友情も勝手に重ねて見てしまいます。
400万人を突破してから数日後の「水溜りボンドのオールナイトニッポン0」では、トイ・ストーリーのテーマソングである「”You’ve Got a Friend in Me”(「君はともだち」)」を流してくれたのを聞いて、どちらも最高の友情で結ばれている最高のコンビだなぁと再確認しました。
300万人から400万人の歩み
メインチャンネルのチャンネル登録者数が300万人を突破したのが2018年6月14日でした。
だいたい1年に100万人の新しいチャンネル登録者を増やし続けています。
これってすごいことですよね。
ラファオワ様
2018年を振り返ってみると、ラファオワ様の年だったなと思います。
2017年4月27日に投稿された動画で爆誕した「ラファオワ」様。
約一年の時を経て2018年4月25日にラファオワチャンネルに動画が投稿されました。
2018年12月31日23時59分までにチャンネル登録者数が100万人を突破しなければチャンネルを削除すると宣言したのです。

2018年は、メインチャンネル・日常チャンネルと共にラファオワチャンネルにも動画が投稿されていました。
YouTube界のNHKと言われる「水溜りボンド」とは、かけ離れた存在の「ラファオワチャンネル」
彼らの存在により、よりディープに本丸である水溜りボンドにハマった人も多いのではないでしょうか。

チャンネル登録をすること、動画にグッドボタンを押すことの意味や大切さを教えてくれたのは、ラファオワ様でした。
ファンのことを信者と言い、さらに「家族」として交流の楽しさ・目標を達成するために協力することを教えてくれたのも、ラファオワ様でした。
受動態ではなく、能動態でいけと、日々の生活に刺激を与えてくれたのも、ラファオワ様でした。
ここでは語りつくせないほどの思い出をもらって、水溜りボンドのこともますます好きになりました。
思い出の企画・動画・イベントなど
ラファオワチャンネルの他にも、たくさんの思い出があります。
・トミーさんが始球式で見事ストライク!
・「新・水溜り村」企画スタート
・無人島企画第4弾
・「水溜りボンド夏休みスペシャル」で豪華な動画が10本
・「第一回 水溜りオンエア祭り」の開催
・「世にも奇妙な物語」に出演
・「YouTuber FanFest2018」で司会を務める
・「水溜りボンド SPECIAL STAGE 2018 in TOKYO」の開催
・「轟!!!」の販売
・カンタさん:ブラジル、トミーさん:ハワイでの年越し
・ラファオワチャンネルが削除される
・「本気でチャーハン作るドッキリ」が世界的に注目される
・QJ(クイックジャパン)で特集される
・渋谷109のシリンダーに水溜りボンドと仲間のYouTuberの姿が
・ラファオワ様1日限りのチャンネル復活
・豊洲PITでのイベント(水溜りボンドトークライブ、水溜りオンエア、水溜りハイスクール)
・貞子(映画)に「水溜りボンド」役で出演
・田村淳さんのラジオにゲスト出演
・「猿でもわかる」のMV公開
・・・など。
1つずつの出来事に思い出が詰まっています。
これでも、全然書ききれていないくらいです(°▽°)!
400万人を突破してすぐに「水溜りボンドのオールナイトニッポン0」の放送がありました。
これもまた、新しい思い出に仲間入りです^^
最後に・・・
水溜りボンドのチャンネル登録をして、毎日動画を楽しみに待つようになったのはいつからだろう・・・?と振り返ってみましたが、過去の動画を遡って観まくっていた時期もあり、時間軸がぐちゃぐちゃでよく思い出せません。笑
でも、水溜りボンドにハマるきっかけとなった動画はハッキリと覚えています。

この動画を観たときに「この人たち、面白すぎでしょ!!!好きだわぁ〜!!!」って感激したのを今でも覚えています。
一人でめっちゃ爆笑しました。
この動画には、カンタさん・トミーさんだけではなくて、キイチさん・Pさんも登場します。
この「水溜りハウス」の雰囲気や関係性もよくわかる動画だと個人的には思っています。
昨年から今年にかけて、いろんなYouTuberが解散・脱退をしたり、活動を休止したり、亡くなってしまったり、活動ができなくなったりすることがあった1年でした。
そんななかでも変わらずに毎日動画を投稿してくれる水溜りボンドは、私にとって生活の一部になってしまっています。
どうか、彼らがこれからも生き生きと活動を続けることができますように。
そして、私も彼らを応援し続けることができますように。
独り言や思い出をつらつらと書いてしまいましたが、この辺で。
最後までお読みいただきありがとうございました!
また、あした^^